伊勢と想い出
もう、2週間もたっておりますが・・・
先月いってきた「精霊のお茶会~伊勢編」の時のことなど☆
幸い、お天気にもめぐまれたなか、まずは参拝前のはらごしらえ^^
伊勢市駅前で伊勢うどん♪
ほわっほわなやわらかおうどんは、ちょっとすあまとかの食感に近いかも。
さてさて。
一日目は、外宮(豊受大神宮)をめぐります。
写真は正宮の手前あたりかな。(靖子さんが撮ってくれました)
外宮は全体的に風通しのよいカンジがして居心地よいですね。
おっきな樹がいたるところに。
そういえば、最初に道路を渡って外宮の敷地にはいってゆくあたりで、なんとなく龍さんが空中をよこぎっていったような気がしました。
他の方たち何も言ってなかったから、これは私にご縁がある龍さんなのかな・・・ とぼんやり考えたりしてました。
神馬さんがいてくれました☆
人が来ると、なんとなーく顔をこちらに向けてくれる気前のよいやさしい方^^
豊受大御神(とようけのおおみかみ)さまがまつられてる正宮では、正宮の玄関?(おまいりするあたり)の画像が、何枚も何枚もぱららららららら・・・と、めくられ続けてるような感じがしたのが印象的でした。
ぱらぱらまんがみたいなカンジかなぁ。レイヤーが何枚も何枚も重なり続けてるみたいな。
なんか、いろいろなところが通じてるのかな、開いていってるときなのかなぁ・・・ みたいに思いました。
そうだ、幸運なめぐりあわせで、御神楽も見ることが出来たんだった。
蝶々の衣装の巫女さんがかわいらしく舞ったりしてました^^
そうそう。2日間の道中、蝶々さんたちにもたくさん出会ったんですよね。
すごくナチュラルな感じで、そこかしこで、ものごとや人達が変容してるときなのかもね・・・ なんて感じたりしましたよ。
そして、勾玉池のおだやかな景色をながめながら、靖子さんからワークをいただいたり、私から感じたことなどのメッセージをおひとりおひとりにお伝えしました。
その後、外宮を後にしてちょこっとお茶タイム。
(私はど定番で。赤福好きーーー♪)
外宮の外の、月夜見宮もめぐって、この日のコースは終了です。
そして、2日目は内宮(皇大神宮)方面へ。
最初に、倭姫宮へと向かいました。
倭姫宮では、ご参加者さまのうち女性お2人にメッセージがきて、お伝えしました。
こちらの神さま、女性なるものとか、受容してゆくこととか、産み育むこととか、とにかく愛とか、そういう感じのものへのサポートや祝福をたくさんくださったような感じです。
この杜もとても気持ちよいところ♪
(靖子さんが撮ってくれた写真です)
その後、月読宮へ移動します。
月読さんでは、もうお一人のご参加者さまへのメッセージを受け取りました。
こちらの神さまは、情報とか、インスピレーション、叡智とか、才能、宇宙の法則とか、なんかそういう感じのところを導いたりサポートしてくれたみたいに感じてます。
この日はけっこう暑くて、外の移動はちょっとたいへんでした(汗)
その後、猿田彦神社にもおまいりをし、宇治橋の手前でかるくお茶をして・・・
五十鈴川。
そして内宮へはいってゆきました。
土曜日だったので人出がありましたね~
大きな樹にかこまれた広い道だったけど、いろんなのがいっぱいだなぁ~ いろんな人がいるなぁ~って。すれ違うのが"人"じゃなくても不思議じゃない感じでした。
あ、そういえば、このへんから私写真とってないですな・・・^^;
その前もほとんどとってないや。すみません。
体調的にちょっとあれで1日目はぼぉーっとぼんやりしてたのですが、2日目は体調はよくなってたけど内面的に静かにいろいろあったらしく、結局ぼぉーーーっとしてたみたいです。
実は、宇治橋をわたって内宮にはいってすぐくらいに、ある過去生の切れ端を思い出しました。
その過去生では、大切な家族や仲間、安心出来る家や場所から、はなればなれとなり、2度と会えないし戻れないのです。
唯一の希望の地へも行けずに終わる。そういう感じの最期の感覚がよみがえってきました。
辛く悲しく痛ましい想いで胸がはりさけそうでした。
本当は、分かれ際に握りしめた大切な人の手を、離したくはなかったのです。
その人は靖子さんなんですけどね。その当時にもご縁があったのです。
涙があふれて辛い想い出でしたが、今現在の靖子さんの手が、ちゃんと握れたことはとても嬉しいと感じました。
そして、ご参加者さまの存在を、ひとりひとりさわって確かめました。
「よかった。よかったなぁ。今ここにいるね」って感じられて嬉しくて、また涙が出ました。
そんな出来事もあったからか、内宮をめぐったこと、もうあんまり覚えてないんです。
ぼーっとしながら、いろんなこと受けとってたのかもしれないですね。
初お伊勢さまだったのでね^^
あと、内宮のなかは、神さま以外の感じの方が強くて私は意識がちょっと散漫になってたかも。整備してる視線とか、いろんなものが注目してる感じがね。単純に人も多くてね。
神さま自体は「光だなぁ~」って感じ☆(天照大御神さまですもんね)
また行きたいな。今度はもう少し自分が落ち着いてるときに^^
ご参加者さまには、上記に書いた過去生のお話とかもシェアさせていただいたりしました。
皆さま、そして靖子さん、どうもありがとうございました☆
きっと、これから、大切な想い出とか記憶とかって、取捨選択されながらどんどんよみがえってくるんじゃないかな・・・ という感じがします。
時系列や、次元にかかわらず、個人の記憶であれ、集合無意識の記憶であれ、本当にその人にとって、これから先にももって行きたいものだけ、シンプルに手元に携えながら進んでゆくのかもなぁ・・・ なんて。
そぎ落とされもするけど、忘れてた大切な何かを取り戻してゆく場面も多くなってくるのかもしれません。
身軽だけど深くなる。
何を選択するのも、その人次第。
・・・そんなふうに感じました。
旅はよいですね。
でも、私ひとりでは絶対にたどりつけなかった日々でした。
2日間の伊勢の旅。
いろんなカタチでご一緒してくださった皆さま、祝福してくれた皆さま、見守ってくれたさまざまなサポートさん、どうもありがとうございました☆
こんどはどこに旅に行くことになるかなぁ^^