神さまのおひざ ~伊勢ご報告
こんばんは☆
2か月前の話でほんとに恐縮なんですが、伊勢のお茶会のこと、ちょっとふりかえったりしてみようかなと思います。
(てへへ^^ )
お茶会の様子は、靖子さんの記事をあらためてご覧いただけたらなと。
↓
私の撮った写真ものせておきますね。
月夜見宮。
外宮の方に近いところのツキヨミさま。
お天気よくてよかったなぁ。
落ち葉に日差しが射してる様子って好きです。
神社って、おっきな樹がのびのびしててくれるからなんか嬉しいですよね。
ここは外宮だったかな?
黄色い紅葉がとてもきれいでした。
外宮本殿のよこの、広い場所にて。
前に来た時も思ったのですが、外宮に行くと、本殿内の、すがすがしいお庭で、神さまのこども達が遊んでるような気がするんですよね。
神さまのこどもって、私たち?なのかな。
ころころと遊びまわって、おなかすいたら、ご飯をみんなで食べる^^
外宮の穏やかな空気のなかにいると、そんなイメージが自然とわいてきます。
内宮のほうの月読宮にもいってきました。
内宮。
朝、比較的早めの時間におとずれることができたのは、本当によかったです。
人も少なめで落ち着いてて、なにより、空気が気持ちよくて、よい感じだったなぁ。
五十鈴川。
と、靖子さんのクリスタルちゃん。
内宮の正宮。
日差しがあたると、やっぱり、より感じが良いです。
お参りをしてたら、(靖子さんも記事に書いてますけど)ふわぁっと、本殿の方から風が吹いてきたんですよね。
奥のほうまで、見渡すことができて、晴れやかな何かに、やさしく包まれるような嬉しい感じがしました。
そしたら、ご参加の方へのメッセージがふわぁ、とわいてきたというか、なんか手渡された感じでしたよ。
女子旅感が、いいでしょ^^ ♪
こうして写真を見てみると、この場所や、自然や、いろんな存在に、愛されてる感じがしますよね。
お空も、いっぱい祝福してくれてたなぁ。
天岩戸。
山の奥の奥。
いいところでした。
とても気持ちよくて。
この一角で、靖子さんからご参加の方へワークをお渡ししました。
その時、ご参加の方が、そのエネルギーを受け取りながら、同時にこの世界とか地球とかに、ヒーリングを送っていらっしゃるのが感じられて。
とても印象的で、とても嬉しかったのです。
いまだに、ヒーリングって、エネルギーって、それはいったい何なんだ?って思ったりもします。
うまいぐあいに、言葉で説明もできないし。
でも、なんか、結局は、愛、なんでしょうかね。
祈り、とか、ね^^
もう、詳しくは覚えてないのですが、この会のころ、心が悲しくなるような想いで居たような気がするんですよね、確か私。
ちょっと、気持ち的にも体力的にも、疲れてしまっていたところもあり、
「神さまのおひざの上に、にゃんこみたいにゴロゴロしに行ってください」
って、スーパーバイザーさんに言われていたんです、確か。
それは、お伊勢さまに限らず、どこに行っても、親戚の家に遊びに行くような、そこでいっぱい「たんとおあがり」みたいな感じでご飯をいただいたり、してるような気がします。
神さまや、自然や、精霊さんたちに、そして、ご一緒していただいた皆さまに、何かあたたかな言葉にできないものを「たんと」いただいてきた旅だったな、と思います。
みなさま、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
ふくふく、ゴロゴロ、できました^^
やっぱ、旅は、よいですな。
そして、帰ってきて、おうちサイコー、って思うんだろうなぁ。
(白目だして寝ちゃうくらいサイコー)
ではでは~